商号 | 株式会社 豊栄工業 |
---|---|
本社所在地 | 〒441-1346 愛知県新城市川田字新間平1-369 |
TEL | 0536-22-0696 |
FAX | 0536-22-0896 |
設立 | 1973年8月21日 |
資本金 | 1892万円 |
従業員数 | 61名(平成29年現在) |
事業内容 | ●金型設計製作 ●精密部品加工 ●医療機器製造 ●受託製品測定 ●バイオプラスチック製品製造 |
主要取引先 | ●自動車部品メーカー ●電機メーカー ●医療機器メーカー ●産業機械メーカー ●建材・農業資材メーカー ●商社 |
取引金融機関 | 三菱東京UFJ銀行新城支店 豊橋信用金庫新城支店 他 |
当社は、金型設計製作、精密部品加工、板金加工、プレス加工、樹脂製品製造の
事業活動を行う上で、お客様の満足度向上を目指すために、次の事項を実施します。
1.お客様の要求事項を満たすように業務を実施します。
2.各種法規制などを守ります。
3.全社員が一丸となって、品質の向上に努めます。
4.この品質方針に従って品質目標を定め、品質活動を推進します。
5.品質活動を推進するうえで、品質管理の仕組みが有効に機能するように
継続的な改善活動を行います。
6.この品質方針を定期的に見直し、当社の事業活動に対して適切な状態を
持続します。
ISO 9001:2015
ISO 13485:2016
ISO推進室 室長 野口 雅嗣
1970年 | 愛知県新城市豊栄にて創業。音響機器部品のプレス加工を始める |
---|---|
1976年 | 自動車部品のプレス加工事業へ参入。同時に金型製作、保守を始める |
1986年 | 本社屋を現住所に移転 |
1990年 | 試作板金加工事業へ参入 |
1998年 | 金型工場の増築 |
1999年 | 3次元CAD/CAMシステムを導入 |
2005年 | 精密金属加工工場の増築 |
2006年 | 医療機械器具製造事業へ参入 |
2007年 | 植物由来生分解性プラスチックの生産技術開発を開始 (戦略的基盤技術高度化支援事業) |
2008年 | 平成19年度永井科学技術財団技術賞受賞 (「小径金属パイプ同時多孔プレス抜き加工技術」) |
2011年 | 植物由来生分解性プラスチック製食器『iiwan幼児食器シリーズ』の製造販売開始、同年グッドデザイン賞受賞 機密文書溶解処理機の開発開始(業界最小サイズ) |
2012年 | 金属部品・樹脂部品の受託測定評価開始 |
2013年 | 受託寸法測定、リバースエンジニアリング支援事業開始 医療機器製造業(一般)許可取得 |
2015年 | 第14回(平成27年度)中部科学技術センター顕彰 振興賞受賞 (「植物由来生分解性樹脂製品及び射出成形技術の開発」) 創業45周年を迎える |
2016年 | 板金加工事業部門、豊川市に移転し専用工場で稼働開始 |
2017年 | 平成29年度 文部科学大臣表彰 科学技術賞(技術部門)受賞 |
2018年 | 第7回ものづくり日本大賞 内閣総理大臣賞受賞 案件名「植物由来生分解性樹脂の世界的普及の端緒となる日本発の射出成形技術群の開発と応用製品」 受賞者:常務取締役 美和敬弘 共同受賞者:小松技術士事務所 所長 小松道男氏 |
安来工場稼働(島根県安来市)医療機器部品加工、PLA射出成形加工 | |
2019年 | 本社先端工場稼働(医療機器OEM、バイオプラスチック製品加工) |